専門ゼミU(PCマスターゼミU)

教授:井芹 康統
年次 単位 開講期 形態
2〜1単位前期演習

授業概要1年次に学んできた情報・コンピュータ関係の授業内容をもとに、さらに発展的な学習を行います。その成果として、コンピュータを用いて何らかの意味で一つのシステムや作品を楽しみながら作りあげることを目指します。たとえば、
  ・コンピューターによるゲーム、ガイドブック、占いなどの作成
  ・あるテーマについての調査・考察・報告
など、各自の興味関心に応じて何か作り上げてみましょう。手段としては、HTMLやVisual Basicなどの各種プログラミング言語で作ってみるのもよいし、Word、Excel、PowerPoint、その他色々なアプリケーションソフトもあります。自分の作りたいものを作るためとして、作業することや考えることを楽しむ気持ちで、学習と実習を進めましょう。自分達のアイデアで、オリジナリティあふれるおもしろい作品を作ってください。
  専門ゼミV(PCマスターゼミV)と連続して行います。
到達目標@ さまざまな情報機器を使いこなせるようになる。
A 自分がしたいことに合わせて、ソフトを使い分けられるようになる。
B コンピューターを利用した作品を作り上げる。
授業内容と計画テキストやプリント教材を利用しながら、実際に種々のソフトや器機を使って学習します。それらを利用して、各自でテーマを決めて、これまでに学んだ知識や技術を応用した作品を制作します。
下記は授業の進め方の一例です。履修者の希望やレベルによって内容を変更することがあります。
No.1: イントロダクション
No.2〜7: 画像処理、flash作品制作など
No.8〜10 :音声処理、動画処理など
No.11〜15 : 総合作品企画、準備作業
履修者への要望・条件コンピューターの基本的操作ができること。
PCリテラシー、コンピュータ実習Tを履修済みであること。
履修にあたっての準備(予習・復習)作品制作に当たっては、授業時間外での調査・データ収集・素材準備・作成作業が必要になる。
教科書  各自のテーマにより指示します
参考書  各自のテーマにより指示します
評価方法と基準  授業への取組態度(50%)、制作した作品の結果(50%)とを合わせて総合的に評価します。